

- ブログ
- BLOG
2016.9.9
先日、歯科衛生士の伊藤の誕生日を祝いました^^
後ろに見えるキッズルームの窓は、ハロウィン仕様になっています^0^
来月末頃にハロウィンイベントを予定しています。
楽しい企画を準備しています。ぜひご参加ください。
2016.8.13
大掃除をしました。
暑い中汗だくになりながら頑張ってくれたメンバーと
共和駅の近くにあるイタリアンで納涼会をしました。
おしゃれで手の込んだ料理で、とても美味しかったです^^
今年初めて東海市の大池公園まで東海まつり花火大会を見に行ってきました。
打ち上げ場所から近いので、迫力があって良かったです。
子供たちも夏だね~と喜んでいました^0^
2016.8.10
キッズルームの絵本をリニューアルしました。
今映画で大人気の「ファインディング・ドリー」の絵本もあります。
イチオシは、「パンダ銭湯」です^^
パンダ専用のお風呂屋さんがあって、そこでは・・・。
パンダの知られざる秘密?が明かされる衝撃の絵本です。
大人もちょっと楽しめます。ぜひ読んでみてください ^0^/
2016.8.6
キッズクラブのみなさんのおかげで、花火の絵が完成しました^^
とっても素敵な花火大会の絵になりました。みんなありがとう!
この夏いっぱい待合室に飾りますので、お越しの際はぜひご覧ください。
2016.7.28
来院して下さる方に、少しでも緊張をほぐし、リラックスしていただけるように、
たなべ歯科では、受付にアロマディフューザーを置いています。
この超音波式アロマディフューザーは、つけてすぐはいい香りがするのですが、
しばらくするとオイルが気化してしまって、何も香らなくなります。
ミストが出続けるので、雰囲気だけは楽しめますが、
いい香りの医院にしたいなぁ・・・。
色々調べて、フレグランスランプを試してみることにしました。
ランプの中にフレグランスオイルを入れて、2分ほど火をつけて熱でオイルを気化するものです。
香りが20時間も持続すること、見た目が綺麗なこと、空気を清浄化する効果もあることに惹かれました。
実際に試してみて、・・・
香りは確かに持続しました。
が、強すぎて臭い酔いしてしまいました^^;
そして、ランプの上の金属部分が非常に熱くて受付カウンターに置くのは危険です。
家のリビングでくつろぐときにに使用するなら素敵ですが、クリニックには向いていないようです。
他にいい方法は無いものか・・・と、悩んでいたところ、
先日お邪魔したBeauteで、いいものがあることを知りました^^
エッセンシャルオイルを空気で拡散させるタイプのアロマディフューザーです。
オイルを噴霧する間隔を細かく設定でき、一定時間ごとに香りを出すので、
ず~っといい香りが持続します♪
水を使わないので衛生的で、
熱も使わないので熱くならずに安全です。
今のところ使用していて、臭いが強すぎたり、不快に感じることもなく、良さそうです^0^
オイルは、アロマが苦手な方も受け入れやすい、スイートオレンジを使用しています。
医院に入ってきて、「あ!いい香りがする!」と感じていただければ、とても嬉しいです。
来院されたときに、ご意見・ご感想ございましたら、ぜひお願いいたします。
2016.7.23
梅雨も明けて、夏休みも始まり、すっかり夏になりましたね^^
たなべ歯科でも7月25日の月曜日から、夏のイベントがはじまります。
夜空の絵に花火を貼って、素敵な花火大会の絵を完成させてくれる
キッズクラブのみなさまの参加をお待ちしています ^0^/
2016.7.18
前回ブログに書いたBeaute心斎橋デンタルクリニックの佐藤朱美先生のデンタルエステの施術を
受けてきました^^
とても心地よくて、眠ってしまいそうでした。
施術の内容は、セミナーで紹介していらっしゃった通りでした。
言葉や動画で詳しく説明されていましたが、実際に体験したことで、もっと良く理解できました。
私たちの質問にも快く答えていただけて、とても良い体験ができました。
たなべ歯科でもデンタルエステを導入できる日が来るか分かりませんが、
より良い施術が提供できるように研鑽していきます!
2016.6.20
前回の続きです。
もう一つ受講した講演の演者は、Beauteの佐藤 朱美先生。
ホワイトニングサロンBeaute心斎橋デンタルクリニックを運営されている歯科衛生士の方です。
デンタルエステでどのようなことを行っているのか、どのような手技で行えばお客様が
心地良く受けられるのかについて、動画を使って教えていただきました。
たなべ歯科でも、歯石取りなどを行うときに、もっと痛みなく快適に受けていただけるよう
教わったことを取り入れていきたいと思います。
2016.6.14
歯科医師の田辺綾子です。
先日、以前から興味のあった方のセミナーを受講してきました。
一人目は、オフィスウェーブの澤泉 仲美子先生。
歯科助手の教育の第一人者です。
とても素敵な方でした^0^
講演開始前に、目が合ったのですが、とても素敵な笑顔で会釈してくださいました。
私も澤泉さんのような素敵な女性になりたいです^^
講演の内容は、接遇についてでした。
接遇の本質は「感謝」だそうです。
”ありがとう”という言葉は、漢字で「有難う」と書きます。
有ることが難しい、当たり前ではない、ということです。
7万件もある歯科医院の中から、選んで来て下さった患者様への感謝の気持ちを
形で伝えようとすることが、接遇の基本のようです。
感謝の気持ちを持っていても、形に表さなければ伝わりません。
たなべ歯科一同、ニコニコの笑顔でお出迎えできるように努めたいです。
もう一つの素晴らしい講演については、また次回・・・
これまで、たなべ歯科のブログはアメーバブログでしたが、
今後はこちらで更新していく予定です。
COPYRIGHT © TANABE DENTAL CLINIC
ALL RIGHTS RESERVED.