

- ブログ
- BLOG
2017.4.12
4月に入っても気温の上がらない日が多かったせいか桜の開花が遅く、
12日になった今日もまだまだ見頃ですね^^
たなべ歯科クリニックの花壇も、今年は開花が遅く、
去年の今頃は満開だった水色のネモフィラの花がまばらで、
作ろうとしていた花壇と、かなり雰囲気が違ったものになりましたが、
ようやく花いっぱいになりました^0^
大府市のシビックガーデンコンテストに参加しているので、
この写真が4月26日から30日に大府市役所のロビーに展示される予定です。
2017.3.24
患者様からお花の苗をいただきました^^
ピンクのマーガレットです。
とてもかわいらしいお花が咲いています。
もうひとつは、ゼラニウムです。
赤かな?ピンクかな?何色の花が咲くのか、楽しみです^0^
さっそく花壇に植えさせていただきました。
まだ、花がまばらですが、暖かくなってきて少しずつ咲いています♪
今年も大府市のシビックガーデンコンテストに応募させていただいています。
来月には、花いっぱい、華やかになってほしいです(o^-^o)
2017.2.23
たなべ歯科クリニックでは、小さなお子様がいらっしゃり、
歯科受診が困難なお母様のために、託児を行っております(要予約)。
お母様が安心して処置を受けられるよう、お子様の安全に配慮し、
お子様が楽しくお待ちいただけるよう工夫することの出来る、
保育士資格をお持ちで、実務経験のある方を募集しています。
*詳細をお知りになりたい方は、ハローワークの求人情報もごらんください。
画像をクリックすると、ハローワークの検索ページへジャンプします。
求人番号 23110-09057271 を入力してご覧ください。
ご質問等がございましたら、お問い合わせフォームにて、お気軽にご連絡ください。
2017.2.15
キッズスペースに、新しい本が増えました^^
1冊目は、”おしりたんてい”の最新作です。
「フーム、においますね」が口ぐせの、顔がお尻な名探偵のシリーズ絵本。
全てのページに謎解きがちりばめられていて、
男の子が惹きつけられる要素が満載です^0^
2冊目は、”かいけつゾロリ”の最新作です。
とんちやダジャレが効いていて、小学生に大人気の本です。
3冊目は、”宇宙戦隊 キューレンジャー”の絵本です。
今週の日曜日から始まった、戦隊ものの最新作です。
なんと、戦士が9人も登場するようですw(*゚o゚*)w
4冊目は、”プリキュアアラモード”の絵本です。
女の子に大人気の定番シリーズですね。
たなべ歯科に来てくれる子どもたちが、喜んでくれると嬉しいです(。・ω・。)
2017.2.08
カリエスフリーってご存知ですか?
むし歯が1本もないことです。
「治療が終わって、むし歯がない」のではなく、
むし歯になったことがなく、1度も治療をしたことのない歯が
そろっていることです。
むし歯になっても、治療を受ければ大丈夫、
と思っていませんか?
実は、歯科医師が一生懸命治療をし、とても綺麗に直した
としても、歯は元通りにはなっていません。
破れた絵本をセロテープで修理したところを
想像してみてください。
セロテープで貼れば、ひとまず絵本は元に近い形にもどり、
読める状態になります。
でも、あくまで修理で、元通りではなく、破れた跡が残ります。
一度破れた場所は、弱くてまた破れやすいですし、
時間が経てば、セロテープは劣化して黄色くなり、
剥がれたり、ネバネバになったりします。
歯も同じで、1度虫歯になって修理(治療)をしたら、
詰め物が古くなって壊れたり、詰め物と歯に隙間ができて、
隙間からまたむし歯ができてしまって、治療のやり直しとなります。
何度も治療を繰り返すうちに、神経を取る必要が出るなど、
元々の自分の歯はどんどん減っていきます。
1度も虫歯にならないのが、1番なのです。
生えたままの真っ白な歯が生えそろっている、とても健康なお口。
お子様にそんな素敵なプレゼントをしてあげたいと思いませんか?
たなべ歯科クリニックでは、お子様のカリエスフリーを目指したい
お父様・お母様のお手伝いをしたいと思っています。
2017.1.30
先日、受付・アシスタントの津田の誕生日を祝いました^^
たなべ歯科で誕生日を祝うのは、これで3回目。
時が経つのは早いものだなぁ…としみじみします^^
もうすぐ開院から3年。みんなが幸せになれる医院をめざして…
さらなる成長をしていきます!!
2017.1.15
先日CEセミナー主催のDomenico Ricucci先生の講演を拝聴してきました。
エンド(歯の根の治療)の世界的な第一人者である先生のお話しはとても興味深く、
中でも一番の驚きは、わずかな初期むし歯でも、
歯髄(歯の神経)では炎症反応が起こっている、ということでした。<
もちろん、痛みなどの自覚症状はありませんし、削りません。
でも、細菌感染があるので細胞レベルでは反応が起きていて、
炎症性細胞が集まってきているのです。
改めて、目には見えない細菌との戦いは大変だ、と再認識しました。
2016.12.28
先日、賛否両論名古屋で忘年会をしました。
とても美味しかったです^^
今年の診療は本日の午前で終了いたしました。
今年も1年ありがとうございました。
年明けの診療は1月4日(水)より行います。
来年もよろしくお願い致します。
2016.12.15
キッズクラブのみなさんに、華やかに飾り付けてもらったツリーです^^
とっても素敵に完成しました♪
みなさまありがとうございましたo(*^▽^*)o
COPYRIGHT © TANABE DENTAL CLINIC
ALL RIGHTS RESERVED.